高校数学さいた塾
フォローする
共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅡB 第5問 平面ベクトルの計算
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
特集:大学入学共通テスト2022解説
概要
動画投稿日|2022年1月28日
動画の長さ|27:00
今年のⅡBは素直な問題が多かったと思います。ベクトルもそのひとつ。よくある計算問題ですが、うまく処理しないと時間がかかるかもしれません。与えられた数値をどの式に代入するかで、かかる時間がけっこう違ってきます。
もっと見る
タグ
#平面ベクトル
#共線条件
#垂直条件
#共通テスト
#さいた塾
#分点公式
#過去問
#数学2B
#2022
#高3
#レベル4
#平面ベクトル
#演習
関連動画
18:42
第2回共通テスト(本試験)解説【数ⅡB】第5問(ベクトル)*
「ただよび」理系チャンネル
14:57
福田の共通テスト直前演習〜2021年共通テスト数学ⅡB問題5。ベクトルの問題。
JiroFukuda Math Channel
10:38
共通テスト第2日程2021年数学詳しい解説〜共通テスト第2日程2021年2B第5問〜ベクトル
JiroFukuda Math Channel
19:43
【共通テスト】数学II・B第5問 2022年(令和4年度)
数学・英語のトリセツ!
18:19
【数学 共通テスト対策】2021年 共通テスト 数学ⅡB(追試験) 第5問*
「ただよび」理系チャンネル
関連用語
分点公式
同一直線上にある条件
中点公式
重心の座標
重心公式