Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

高校数学さいた塾

共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅡB 第4問 数列 漸化式 太郎は口を出すな!

次の動画:共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅡB 第5問 平面ベクトルの計算

概要

動画投稿日|2022年1月27日

動画の長さ|29:13

今年は「漸化式を作る」というこれまでの「解く漸化式」から一歩踏み込んだ問題になりました。途中の花子の Good idea(中学受験経験者なら納得) を太郎が上書きして台無しにしているあたり、出題者の悪意が感じられます。ミスリードへの誘導。確信犯です!

タグ

#高3#レベル4#数列#演習

関連動画

14:55
【共通テスト】数学II・B第4問 2022年(令和4年度)数学・英語のトリセツ!
19:10
第2回共通テスト(本試験)解説【数ⅡB】第3問(数列)*「ただよび」理系チャンネル
13:23
【共通テスト追試ⅡB2022】難しくはないが、慎重さが必要・・・たてぃこ
20:58
#4【数列はうまくサボりやすい】2022年 共通テスト 数学Ⅱ・B 追試 第4問(数列)KATSUYA【東大数学9割】
26:32
センター2020 数学B 数列 前代未聞の漸化式!? 指示通りやれば簡単だった 【受験編】高校数学さいた塾

関連用語

三項間漸化式
二項間漸化式
階差数列
等比数列
等差数列