Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

国語フレンズ【コクフレ】

【源氏物語で古文常識024(あらすじ10)】『6帖末摘花(前半)』恋は過去の体験から想像と負けたくないの独占欲で加速する?大輔命婦の手引き!内向的過ぎるお姫様!光る君へ2024大河ドラマ 受験古文

次の動画:【源氏物語で古典常識026(あらすじ11)】『6帖末摘花(後半)』後ろ姿は良い女?でも顔をは…。コミ障でもあります。それだけちゃうねん。イタイ系でもあります。光る君へ2024大河ドラマ 受験古文

概要

動画投稿日|2022年12月29日

動画の長さ|25:25

6帖末摘花!前半いきましょ〜♪ 恋愛は過去の経験からの想像と負けたくない!独り占めしたい!という欲から生まれる? というような♪お話し( ´艸`)♪ 「しじま」「おし」も覚えてね♪ ●まずは時期! 『5帖若紫』の手前から始まります。6帖なのに( ´艸`)♪ だから、夕顔が死んだあたりかな(0:26)。 なので、2帖『帚木』からの「帚木3帖」で出てきた女性の回想から始まります。 ●大輔命婦の登場 「ええ女性おらんかな?」と思っている光に、大輔命婦(1:17)がある姫を紹介します。 大輔命婦は光の乳母子で、色好み(恋愛好き)の若女房(2:00)♪ 故常陸宮の娘が、邸に寂しく残っていることを知らされます。 親が亡くなり、かつて上流であったお姫様が知られることなく、ひっそり暮らしている(3:15)… まさに、「雨夜の品定め」でも盛り上がったシュチュエーションで、光は興味シンシンに♪ ●琴(きん)の音を聴きにいく ・まずは大輔命婦がお姫様の家に出入りできるよ〜の説明(3:31)♪ ・その上で、光の登場(4:14) 命婦:光に「琴の音響かないですよ?(4:30)」 光:「いや、大丈夫」 命婦:姫に「こんな夜は姫さまの琴を聴きたい(4:59)」 命婦:姫に「姫様!天気悪くなってきましたやめましょ(6:04)」 光:「もっと聴きたいわ〜♪近くに行けってこと?(6:19)」 命婦:光に「いえ、今日は様子見やと思って…ゆっくりいきましょう(6:27)」 光:「そやな!ほなちゃう女のところいってくるわ♪」 命婦:帝(光パパ)は光様を堅物やおもてますけど、ちゃいますね(6:48)(*´∀`*)♪ 光:「命婦…お前の方がすごいからな!」(7:04) 命婦:キャッ( ´艸`)♪ ●帰りがけに(7:26) 帰りがけに、寝殿によってみると、誰かがのぞいています。バレたらあかんと思ってそっと帰ろうとする光。 そこに、頭中将が登場します(7:53)。 「いや、一緒に出たのに、急にわけわからん方向いくから…」 もろともに 大内山は 出でつれど 入るかた見せぬ いさよひの月(8:14) 「まぁ〜お忍びが事件にならんよう気をつけんねんで♪」(8:55)とやったた風の頭中将。 「そやな!」といいながら、もう夕顔のやつ、ヤバみちゃんなんやけどな!と光(9:05)。 ●ともに左大臣邸へ(9:38) 左大臣邸では笛の合奏が始まります(9:40)。参加する左大臣に女房達(10:05)。 琵琶つかいの中務は不参加で、独りもの想い(10:12)。 大宮に睨まれてんねんもん(10:40)♪ あっ、10:53のところ、「こんなたところ」じゃないな〜♪「こんなことになるなら」( ´艸`)♪ 女房達の琴(こと)の音から、さっきの姫君の琴(きん)の音を思い出すことになります(11:07) →素晴らしい人かもしれん!!!!!(11:13)(5:50) ●お手紙合戦!(11:40) でも、返信来ず。 頭中将:「返信きた?」(11:56) 光:「逢いたいと思ってない」(12:05) 頭中将:「ちくしょう!」(12:20) 光:頭中将にもってかれるんはイヤやな〜(12:36) →命婦に相談(12:52) 命婦:「シャイガールやねん」(12:58) ○北山・紫の君との出会い・藤壺との密会 ●秋になったよ〜(13:35) 砧の音(13:36)から夕顔(13:45)。ボロ屋から、あの姫(14:02) 再びお手紙を(14:08)。でも返信なし! 光:命婦に相談(14:12) 命婦:シャイガールゆえ…(14:19) 光:いやいやヤバいであれ!直接会うしかね〜(14:26) ●光が来たよ〜(15:28) 命婦:姫へ「話そう!(15:39)」 姫:命婦へ「ムリ(15:48)」 命婦:姫へ「ムリちゃう!頑張るんやで♪(15:53)」 光:姫へ「ずっと逢いたかった!」(17:14) 姫:答えられず(17:20) 光:「しじま」の歌(17:33) 姫:答えられず→乳母子の侍従のおかげで、なんとか返す(18:24) 光:「おし」の歌(18:35) 姫:答えられず 光:え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(19:14) ●こうなったら… 実力行使や!ガッツリいく光(19:23) 大輔命婦は寝たふり(19:54) そらどうやるかなんてわからない(20:10)→帰ることに(20:34) ●かえってから… 夕顔と全然ちゃうやん(20:49) 頭中将とあい、内裏へいくことへ(21:13) 後朝の文について(21:58)→夕方に…(22:22) なんとか、返信(23:19) その返信を見て…う〜ん…ないな!!!と光(24:44) →後半は、このお姫様の顔をみることになるよ〜♪ #源氏物語 #古文常識 #末摘花 #頭中将 #大輔命婦 #6帖 #左衛門 #故常陸宮 #中務 #兵部大輔 #後朝の文 #しじま #紫式部 #おし

タグ

#高1#高2#高3#レベル1#古文読解#講義

関連動画

21:42
【源氏物語で古文常識020(あらすじ08)】『5帖若紫(前半)』運命の出会い!?若紫!のちの紫の上の登場♪なんたって紫の物語やしな♪【げんぱた】光る君へ2024大河ドラマ 高校古典古文 北山の垣間見国語フレンズ【コクフレ】
23:04
【源氏物語で古文常識082(あらすじ41)】19帖『薄雲』③:六条御息所・斎宮女御・春秋論争・梅壺・秋好・光る君へ・受験古文・冷泉・中年の恋・六条邸・明石の君・花散里・葵の上・生き霊・紫の上国語フレンズ【コクフレ】
30:43
【源氏物語で古文常識052(あらすじ24)】『12帖須磨③友情編』頭中将•海竜王•五節の君•菅原道真•馬鹿の故事•王昭君•明石入道•明石の君•上巳の祓え•一栄一落•光る君へ•高校古文•大河•光源氏国語フレンズ【コクフレ】
26:13
【源氏物語で古文常識038(あらすじ17)】『9帖葵』紫の上編:葵の上の後、誰が光の正妻に?若紫・紫の君から紫の上へ・新枕・少納言・弁・乳母子・惟光・三日夜の餅・2024年大河ドラマ光る君へ 受験古文国語フレンズ【コクフレ】
19:29
【源氏物語で古文常識076(あらすじ38)】18帖『松風』③紫の上・明石の御方・明石の姫君・桂・月・月桂樹・靭負の尉・斧の柄・鷹狩り・光る君へ・大河ドラマ・受験古文・光源氏・源氏物語国語フレンズ【コクフレ】

関連用語