Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】

【ゆっくり解説】正2.5角形ってどんな形?数学の知られざる世界

概要

動画投稿日|2022年11月29日

動画の長さ|12:21

★正多角形描画サイトはこちら http://nazotokilab.main.jp/polygon/ 『正2.5角形はどんな形?』 こんな質問をされたら、あなたはどのように答えるだろうか? そんな多角形なんて存在しないように思える。 なぜなら、「正〇角形の〇は辺の数」だから、2.5本の辺なんてあり得ないからだ。 確かにその通りだけれど、少し頭を柔らかくして考えてみよう。 正多角形の定義は「すべての辺の長さと内角の大きさが等しい図形」である。 辺の数のくだりは無視して、上記の定義に当てはまるのなら正多角形と認めることにしてみよう。 内角を求める公式で計算すると、n=2.5のとき、正2.5角形の一つの内角の大きさは36°になるから、これを頼りに作図すると、どんな形が現れるだろうか? 今回は、自然数でない正多角形の美しい世界を覗いてみよう。 #数学#幾何学

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#その他#講義

関連動画

11:29
【ゆっくり解説】モンティホール問題は本当に正しい?数学で実験してみたナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
9:11
【ゆっくり解説】円周率を曲にしたら美しすぎた!?数学と音楽の世界ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
14:03
【ゆっくり解説】素数の不思議な世界!数学の最高峰の謎とは?ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
12:58
【日常数学】logが使えると優秀になれる!?対数とは何か?ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
12:47
微分は何を表しているのか?数学における重要な概念の解説ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】

関連用語