Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】

【日常数学】logが使えると優秀になれる!?対数とは何か?

概要

動画投稿日|2022年9月26日

動画の長さ|12:58

対数を知っていますか? 「x=log(a)bのときのxのこと」だとか「指数関数の逆数」なんて説明を学校の授業ではされますが、これでは果たして何のために考えられた数なのかさっぱりわかりませんよね。 実は対数とは、日常の多くのデータに利用されています。 例えば地震の単位、音量を表すデシベル、その他もろもろ。 どういうときに利用されているのかというと「数値が巨大で扱いにくい場合」「数値の範囲が広すぎて扱いにくい場合」などです。 こんなときに、対数は大きな値を圧縮してくれるので便利です。 また、人間の感覚も対数で紐解くことができるそうです。 ものを持った時に感じる重さ、温度、辛さ.... このような感覚の度合いは対数で数値化することができるのです......! 今回は、対数がどのように日常の生活で利用されているのか見ていきましょう! ★ご連絡はこちらから noutore_123@yahoo.co.jp #数学#対数

タグ

#高2#レベル1#指数・対数関数#講義

関連動画

5:35
対数【数II 対数関数】#1学校よりわかりやすい高校数学
8:42
『log』対数について~中学生でも理解させます~【楽しい授業動画】あきとんとん
10:50
logって何?(対数関数の導入)数学を数楽に
7:19
対数とは【高校数学】指数・対数関数#17超わかる!高校数学 II・B
13:15
対数関数「logの日本語訳」/ブリリアンス数学学習サロン ブリリアンス

関連用語

底の変換公式
真数条件