Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

矢口はっぴー

DNAマイクロアレイ 高校生物発展

次の動画:組み込まれるDNAの向き【遺伝子組換え】 高校生物発展

概要

動画投稿日|2022年3月5日

動画の長さ|10:10

【 note : https://note.com/yaguchihappy 】 DNAマイクロアレイについて講義します。(マイクロアレイは、DNA等を固定したガラスそのものを指すこともあれば、それを用いた遺伝子発現の解析実験を指すこともあります) ●スライドグラスのような小さな面上に、多数の少しずつ異なる配列を持つDNAを規則正しく並べ、別のヌクレオチド鎖と反応させ、それらが結合したかどうかのデータを大量に取得する装置あるいは手法をDNAマイクロアレイという。 ●ガラス上に2万個以上の部屋(スポット)を用意できるので、たとえばヒト遺伝子のすべて(約2万個)の発現を網羅的に解析することができる。 以下雑学です。 ●今回は2色を使ったが、1色で、色の濃さを解析して発現の大小を比べることもできる。 また、実際は、2種類の発光波長はコンピュータで重ね合わせ、擬似カラーで表示させる。 ●あらかじめ、解析に使う配列がわかっていなければこの実験はできない。 ●DNAをガラス状に設置する方法はいろいろある。たとえば、そのガラス上でDNAを化学的に合成することもできる。 ●加えたcDNAとガラス上のDNAが結合するように、核酸が塩基対を形成することを「ハイブリダイゼーション」という。 ●cDNAを使わず、直接mRNAとDNAをハイブリダイゼーションさせることも多い。 ●データの信頼性を上げるために、対照として、センスとアンチセンスのプローブを別々に用意したり、変異が多い箇所がわかっていれば(この実験は配列の相補性に依存しているので、細胞ごとに違う位置に変異が入ってしまうと誤差が生じる)、それぞれの変異に対応したプローブを別々に用意したりすることもある。 ●現在では、マウスやヒトの全ゲノム情報をカバーするための特別なマイクロアレイが購入可能である。 #高校生物 #バイオテクノロジー #マイクロアレイ

タグ

#高2#高3#レベル3#バイオテクノロジー#講義

関連動画

11:33
【高校生物 90】【DNAマイクロアレイ】を宇宙一わかりやすくHakushi
27:48
#11 バイオテクノロジー(GFP、DNAマイクロアレイ解析、サンガー法、プラスミド、PCR法、電気泳動法、制限酵素、アグロバクテリウム、遺伝子組換え、トランスジェニック技術)#大学受験 #生物【受験生物講師】チラコイド
11:06
高校生物(専門)「DNAマイクロアレイ」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
8:54
ブルー・ホワイトセレクション(大腸菌の選別)【遺伝子組換え】 高校生物矢口はっぴー
5:32
塩基配列の出現確率・制限酵素の認識配列 高校生物発展矢口はっぴー

関連用語

PCR法