【和歌山大学】紀伊半島で自主性と教養を育む4年間!学生たちが語る魅力とは?【東進】〔高校生におススメ〕
今回は和歌山大学をご紹介します。大学の特長である、大学2年で専門へ進む専門教育、紀伊半島を学びのフィールドにする地域研究、好きや気になるが単位になる自主演習などについて、具体的な内容を和歌山大生に聞きました。自作マシンで出場するソーラーカープロジェクトや企画から売り込みまで学生が行う商品開発、さらには和歌山県観光大使まで、和歌山大生のさまざまな活動をご紹介しています。自分のやりたいことを実現できる和歌山大学で、君も興味あることをみつけ、挑戦してみませんか!?
〔contents〕
0:00 紀伊半島を学びのフィールドに学部を超えて自由な学びへ!!
0:56 学生に聞いてみた!和歌山大学に入って良かったことは?
2:02 学生生活で頑張ったことは?|学生インタビュー
4:35 和歌山大学のお気に入りの場所は?おすすめの授業は?|学生インタビュー
5:22 将来の夢は?これから挑戦したいことは?|学生インタビュー
▼和歌山大学について
和歌山大学は社会に寄与する有為な人材を育成する地域に根ざした教育を推進し、人口減少や少子高齢化といった課題に地域社会と共に取り組んでいます。
教養教育と分野横断的な専門教育で豊かな人間性を持ち、創造性、応用性にすぐれた人材を育成しています。
・設置学部
教育学部 経済学部 システム工学部 観光学部
▼和歌山大学のホームページはこちら
https://www.wakayama-u.ac.jp/
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCjgy8...
※動画公開時(2021年3月)の内容です。
※動画再公開(2022年1月末)までの視聴回数は7,030回です。
#受験 #受験勉強 #勉強 #勉強法 #合格 #和歌山大学