はやくち解説高校数学
フォローする
xⁿ+yⁿが整数であることの証明 数学B 数学的帰納法#6
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
数列 典型17題
概要
動画投稿日|2018年3月1日
動画の長さ|4:26
問 nは自然数とする。2数x,yの和と積が整数のとき,xⁿ+yⁿは整数であることを、数学的帰納法を用いて証明せよ。 かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
もっと見る
タグ
#対称式
#整数
#はやくち解説
#数学的帰納法
#基本以外の帰納法
#高2
#レベル3
#数列
#演習
関連動画
12:10
【東大1997】整数問題と帰納法|大学入試 数学 過去問
最難関の数学 by 林俊介
10:21
【1994東大】整数の問題と帰納法 ふたたび|大学入試 数学 過去問
最難関の数学 by 林俊介
21:57
数列の頻出問題 ⑯数学的帰納法 part 4(特殊な帰納法)【良問 51/100】
ぶおとこばってん
14:35
数学的帰納法 x=k, k+1で成り立つと仮定すると... 数列 高校数学B
高校数学さいた塾
15:41
【入試数学(基礎)】数列20 数学的帰納法2-2 2段仮定*
「ただよび」理系チャンネル
関連用語
ド・モアブルの定理
基本対称式
対称式
解と係数の関係
交代式