Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

高校数学さいた塾

高校数学Ⅲ 定積分の計算 三角関数② いろいろな公式 【基礎編】

次の動画:高校数学Ⅲ 定積分の計算 三角関数③ 積⇒和公式 場合分けに気付くかな?【発展編】

概要

動画投稿日|2021年7月10日

動画の長さ|12:07

三角関数にはいろいろな公式があります。どの公式を使えばいいか経験によって判断することになるでしょう。数Ⅲは時間がかかります。つねに試行錯誤の繰り返しです。その中で解答解説にない新しい解き方が見つかることもあります。効率よくなんて言ってたら実力はつきません。

タグ

#高3#レベル2#積分(数Ⅲ)#演習

関連動画

9:54
高校数学Ⅲ 定積分の計算 三角関数③ 積⇒和公式 場合分けに気付くかな?【発展編】高校数学さいた塾
13:55
積分革命28(東大医学部の解説動画)ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
13:28
高校数学Ⅲ 不定積分の計算【超基礎編】高校数学さいた塾
16:29
【数Ⅲ-151】定積分③(レベルアップ編)とある男が授業をしてみた
4:55
【積分道場】第75問【数学】積分道場

関連用語

三角関数の積分
積和公式
2倍角の公式
加法定理
三角関数の導関数