この授業、動画の前半、「正の向きになす角をα、β、γとおくと」と板書するとき、「向き」の部分と「おくと」の部分でピンボケして、それぞれ0.1秒を3回ずつカットしました。また、この問題に関する補足としては、重心は連続しているわけではなく、正三角形をなすように3点を取れる場合の重心は答えの放物線上に乗っかるという形です。
9月に動画撮影を再開した頃から、ハネハネというyoutubeチャンネルにハマり、そのエンディングに流れる「ナツゾラ」という曲をここ3ヶ月くらい毎日1時間くらい聴き続けています。未だに何の曲なのか正確に誰が歌っているのかとか把握していませんが、なぜか聴き続けています。時々歌い手の立場から聴いてしまうこともあり、息継ぎをしているタイミングとかに注目すると同じ曲でも違った視点から聴くことができます。(誰も求めてない情報ですみません。下手すると変な趣味に聞こえるかもしれません。)