Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

矢口はっぴー

ミカエリス・メンテンの式② 【酵素】 高校生物

次の動画:炭素数の確認(クエン酸回路とカルビン・ベンソン回路) 高校生物

概要

動画投稿日|2015年9月22日

動画の長さ|8:01

【 note : https://note.com/yaguchihappy 】 問題:Kmが大きいほど、酵素と基質の親和性は①高い②低い どちらか? 答え:②(最大反応速度の半分の速度を与える基質濃度がKmである。これが大きいということは、かなり高い基質濃度にならないと最大速度にならないということである) <初めの式変形解説> ①両辺に[ES]をかける・・・([E]totalー[ES])[S] = Km[ES]  「左辺の分母をけしたよ!そのかわり右辺に[ES]がついたよ!」 ②左辺のかっこを展開する・・・[E]total[S]ー[ES][S] = Km[ES]  「左辺をばらしたよ!」 ③[ES][S]を右辺に移項する・・・[S][E]total = Km[ES]+[ES][S]  「[ES]でまとめるために、[ES]がくっついてる奴らを右辺に集めたよ!」 ④右辺を[ES]でくくる・・・[S][E]total = (Km+[S])[ES]   「[ES]でまとめたよ!」 ⑤両辺を(Km+[S])で割って出来上がり  「黒板の式が出来上がるよ!」 ●ミカエリス・メンテンの式は、多くの生命系大学生がはじめにぶつかる壁かもしれませんね。少し難しいですが、自信のある人は頑張って理解してみましょう。 #酵素 #高校生物 #ミカエリスメンテンの式

タグ

#高2#高3#レベル3#代謝と酵素のはたらき#講義

関連動画

9:29
ミカエリス・メンテンの式① 【酵素】 高校生物矢口はっぴー
6:32
酵素の反応速度・Km(ミカエリス定数) 高校生物矢口はっぴー
9:59
酵素の反応速度(最大速度Vmaxの測定・阻害剤) 高校生物矢口はっぴー
13:37
高校生物「ミカエリスメンテンの式」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
35:30
【高校生物 128】【ミカエリス・メンテンの式(難解)】を宇宙一わかりやすくHakushi

関連用語