おがさんの化学教室と弾き語り
フォローする
酸と塩基の強弱と電離度α
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:酸の強弱と電離定数Ka,酸解離定数pKa(発展)
酸・塩基
概要
動画投稿日|2022年11月26日
動画の長さ|12:21
酸と塩基の強弱と電離度αの関係を説明します。 割り箸を使うと濃塩酸、濃硫酸、濃硝酸を区別することが出来ます。強酸と強塩基を覚えるゴロも紹介します。 #酸と塩基の強弱 #電離度 #強酸の覚え方 #強塩基の覚え方 #濃硫酸と割り箸
もっと見る
タグ
#塩基
#小笠原先生
#電離度
#酸
#高1
#高2
#レベル2
#酸と塩基
#講義
関連動画
10:37
【素早くポイントチェック!!】酸・塩基の基礎事項(アレニウス、ブレンステッド・ローリー、電離度、強酸・強塩基)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕
3rd School
51:53
【知識ゼロ➡無双】「酸と塩基」はじめから丁寧にアニメ解説。初学者でも余裕で満点!【高校化学・化学基礎】酸と塩基#10
超わかる!授業動画
2:43
化学基礎 酸と塩基の電離度の例題
Nagira Academy
11:08
酸と塩基③ 電離度について
化学専門塾teppan
19:43
【高校化学基礎】酸と塩基③④ ~水素イオン濃度とpH・希釈〜
かないTeachannel
関連用語
電離度
塩基
中和反応
ADP(アデノシン二リン酸)
一塩基多型(SNP)