今年の共通テスト生物の大問3の解説を作りました!
個人的には大問3の問2が難しいと感じました。あと私は「問題は解けるが、解説するのが難しい」と感じました。(改めて自分が「感覚」で問題を解いているのだなと感じさせられ、少し反省しています。)私が「感覚で解いている」という部分をなんとか言葉で説明したので、少し長い動画になってしまいました。またご指摘等あればコメント下さい。
問題はインターネットサイトなどでご覧下さい。
他の大問解説はこちら↓
大問1
• 高校生物「共通テスト2022年(2021年度)大問1 ヒトの進化・系統樹 」
大問2
• 高校生物「共通テスト2022年(2021年度)大問2 植物の競争・トラン...
大問3
• 動画
大問4
• 高校生物「共通テスト2022年(2021年度)大問4 アリの道標フェロモン 」
大問5
• 高校生物「共通テスト2022年(2021年度)大問5 植物の進化・ショウ...