高校数学さいた塾
フォローする
【超基礎】高校数学 数学Ⅰ 三角比(13)正弦定理・余弦定理の図形への応用(4)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【超基礎】高校数学 三角比(14)発展 三角形の形状問題
基礎からの三角比 数Ⅰ
概要
動画投稿日|2020年7月18日
動画の長さ|16:52
正弦定理のもう一つの使い方です。分数は比を表していますから、正弦定理も比を表しています。そこをうまく使って三角形の3辺の比に持ち込み、最後は余弦定理で角の大きさを求めます。
もっと見る
タグ
#正弦定理
#三角形の辺と角の関係
#さいた塾
#三角比
#比例式
#余弦定理
#高1
#レベル2
#三角比
#演習
関連動画
3:52
福田のわかった数学〜高校1年生049〜三角形への応用(6)正弦定理の捉え方
JiroFukuda Math Channel
1:33
【2分動画】三角形の3つの内角のsinの比と正弦定理の関係 数学I 三角比
はやくち解説高校数学
4:48
サインの比の条件より、最大角を求めよう
いずみ先生の【学び直し】数学とAI
49:15
【数I・三角比】講義+基礎問題演習③
颯斗のYouTube高校【数学・物理・化学・英語】
11:13
数学Ⅰ 第55.5回 : 55回の宿題解説 三角比の応用⑥ 第4章 図形と計量 <教科書ベースで学ぶ高校数学> #110
ぱた/高校数学
関連用語
正弦定理
余弦定理
sin
cos
比例式