問 関数 f(x) = e^{−x−1} について,
(1) 方程式 x = f(x) はただ 1 つの解をもつこと
を証明しなさい.
(2) (1) の方程式の解を α で表す.数列 {a_n} を
a_1 = 1, a_{n+1} = f(a_n) (n = 1,2,3,···)
で定める.このとき,はさみうちの原理を用いて
lim_{n→∞} a_n = α を証明しなさい. (日本大 医)
「平均値の定理」関連の問題&グラフ付き解答PDFを作ってみました↓
https://sites.google.com/view/hayakutikaisetu/平均値の定理
動画リストも載せています.
解けない漸化式シリーズ
① 典型的な流れ
https://youtu.be/JL_hlLWf-zo
② 誘導少なめ
https://youtu.be/OfqSebpDv9o
③ 東大入試問題
https://youtu.be/1VtTyY3PDfU
④ 指数タワーの極限値
https://youtu.be/nuN0Ef-bsm4
<はやくち解説とは>
かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
カメラ:iPhone 11 Pro
タブレット:iPad Pro 12.9インチ
アプリ:Good Notes 5
編集ソフト:Final Cut Pro