前回: • 数学Ⅰ第31回:第3章 2次関数 第2節 2次関数の値の変化 二次関数の最...
次回:
まだ仙台は梅雨入りしていないと思いますが、西日本の方は梅雨入りしているのでしょうか?
最近は忙しくてニュースを見ていないのでわからないですが、じめじめした嫌な季節が来るのが嫌です。
別に雨が降るのはいいんですが、それによって引きおこる偏頭痛がつらいんですよね。
かといって夏は四季の中で一番嫌いなので、春が終わって熱くなってきているこの時期が一番憂鬱だったりします。
冬、最高(冬生まれ)
***************************************************************************
数学Iを教科書をベースにして丁寧に解説していくシリーズです。
※教科書の著作権侵害を防ぐため、直接的に教科書を使用するわけではなく、その構成や問題をアレンジし、お送りしております。
第32回:「第3章 2次関数 第2節 2次関数の値の変化 2次関数の最大・最小の応用(1)」
教科書の練習問題や章末問題、各ページの問題などは答えがついていなかったり、または略解しか載っていなくて、解説が無くて困っている人が多いと思います。
よって、私たちが隅々まで解説しています。
****************************************************************************
少しでも塾に行けない方々や学校の授業についていけない方々のお役に立てたらと思います。
月曜日と水曜日と金曜日の17:00に投稿していきます。
*****************************************************************************
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!!
URL: https://www.youtube.com/channel/UCM6v...
あわせてtwitter、noteのフォローもよろしく!
twitter: https://twitter.com/pata_mathematic?s=20
note(数学の色々な記事、雑談など): https://note.com/pata0106
*****************************************************************************
数年前から構想を練っていたプロジェクトがついに実現します.
東北大学で数学を学ぶ3人組が,高校数学を基礎から丁寧に教えます.