#触媒 高校化学 #均一系触媒 #不均一系触媒 エンジョイケミストリー
高等学校の反応速度分野で学習する触媒について講義しています
内容
高校レベルで学習する触媒は、均一系触媒と不均一系触媒の分類と違い、そして固体触媒が反応物と反応中間体を形成して触媒がない状態とは異なる反応経路をつくり反応速度が速くなることを説明しています。均一系、不均一系それぞれにメリット、デメリットがあります。
2つの反応物での反応では、片方の反応物と反応中間体を形成してもう一つの反応物と速やかに反応させるパターンと、両方の反応物とも触媒と反応し、反応したものどうしが触媒上で反応して反応中間体を形成するパターンがあり、図で説明しています。