はやくち解説高校数学
フォローする
不等式を数学的帰納法で証明する 数学B 数学的帰納法#3
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:倍数であることを数学的帰納法で証明する 数学B 数学的帰納法#4
数列 典型17題
概要
動画投稿日|2018年2月26日
動画の長さ|3:55
問 nが3以上の自然数のとき、3^n>5n+1を証明せよ。 かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
もっと見る
タグ
#不等式の証明
#はやくち解説
#数学的帰納法
#高2
#レベル3
#数列
#演習
関連動画
3:57
虚数であることの証明 神戸大文系21
はやくち解説高校数学
4:11
倍数であることを数学的帰納法で証明する 数学B 数学的帰納法#4
はやくち解説高校数学
4:26
xⁿ+yⁿが整数であることの証明 数学B 数学的帰納法#6
はやくち解説高校数学
3:27
等式を数学的帰納法で証明する 数学B 数学的帰納法#2
はやくち解説高校数学
4:38
漸化式の解を推測して数学的帰納法で証明する 数学B 数学的帰納法#5
はやくち解説高校数学
関連用語
ド・モアブルの定理
相加相乗平均