math karat
フォローする
#286. (★★) 角の二等分線(後半)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:#287. (★★) 角の二等分線の長さ(前半)
(数Ⅱ)三角関数
概要
動画投稿日|2024年11月10日
動画の長さ|15:18
0:00 オープニング 0:06 概要 0:56 解法4(三角関数:数Ⅱ) 3:55 解法5(幾何:中学過程) 7:55 解法6(軌跡:数Ⅱ) 8:58 解法7(複素数平面①:数C) 12:37 解法7(複素数平面②:数C) 15:04 エンディング
もっと見る
タグ
#複素数平面
#tanは直線の傾き
#Mathkarat
#中点の座標
#極形式
#回転移動
#加法定理
#高2
#高3
#レベル3
#複素数平面
#三角関数
#図形の性質
#演習
関連動画
8:35
2直線のなす角(まとめ) 中学受験~数学Ⅲ
高校数学さいた塾
2:22
国公立大 私立大 数学 対策 数Ⅲ⑭ 幾何でも解けるが数3なので。座標上の点の回転
えいちゃんねる
5:27
福田の数学〜上智大学2024TEAP利用型文系第3問(3)〜直線の回転
JiroFukuda Math Channel
17:39
# 139. (★★★) 4step 数Ⅱ 演習32 (P74)の類題(三角関数)
math karat
15:48
# 140. (★★★) 一橋大1991
math karat
関連用語
極形式
中点公式
ド・モアブルの定理
中点の座標
複素数の絶対値