Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

化学ライブラリー

【化学】#4 しっかり解説 化学式の読み方と書き方 - ほぼ中学理科だけど。 -《ゆっくり × VOICEROID》

次の動画:【化学】#5 化学式をもっと深める! 化学式と周期表《ゆっくり × VOICEROID》

概要

動画投稿日|2020年7月4日

動画の長さ|15:10

00:00~ オープニング 01:52~ 最初の問題 03:04~ 本編 11:53~ 最後の問題 【バックナンバーと今後の予定】第1章 原子、元素と物質の分類(単体 化合物など) 第1回 原子について      • 【化学】#1 新編集版になろうと初手、原子である《ゆっくり × VOICE...   第2回 元素について     • 【化学】#2 楽々理解 元素とは、ただの原子の〇〇だった《ゆっくり × V...   第3回 周期表について(前編)     • 【化学】#3 これで安心 周期表の覚え方(前編)《ゆっくり × VOICE...   第3回 周期表について(後編)     • 【化学】#3 周期表の分類と語呂合わせ - これで安心 周期表の覚え方(後...   (今回) 第4回 化学式について 7/11(土) 第5回 化学式と周期表  7/19(土) 第6回 単体、化合物、純物質、混合物  7/25(土) 第7回 元素と単体の区別 (第1章 最終回)  【あらすじと概説】 うーーーん ちょっと今回はどうかなーって思ってる内容です。 最初の一文こんなんですみません。 あ、館長たちはすごく上手に 動画まとめてくれたと思います。 今回はお食事系でしたね。 下ネタしか言わないのかと思ってました。笑 内容ですが、今回は完全に中学理科ですね。 伝えたかったことは下の3つ 1.化学式とは何か 2.化学式の読みとり 3.化学式の書き方(の基本) この順に動画が進んでいきます。 館長とも、中学で普通にやってるし なくてもいいんじゃないかって話になったんですが 私の中では、このあとに控える、 単体とか化合物の分類のとき、 化学式のしっかりした理解が絶対に必要と思っていて 喧々諤々の議論の結果、この回を作ってもらった形です。 そういえば化学式って気づいたら当たり前のように 出てきて、使うようになってて、私なんかは だいぶ大人になってから 化学式って何なのかちゃんとわかった次第。 たとえば分子式と組成式の違いとか なんで書きわけないといけないのかとか。 このチャンネルでは化学式をこういう風に考えてるよ ってところも、展開の中に少しだけ入れてくれているので そのあたりも何となく感じ取ってもらえたらなと思います。 ちなみに、これで化学式の説明が終わりと思ったら大間違いです。 化学式のことは化学結合に入ってから 結構しっかりやるんじゃないかなと思います。 そのときは化学式から分子の形を予測とか 結合の状態を予測とか結構レベル高いこと やる予定なので、お楽しみに。 いつになるかわからないけど これが高校化学の化学式だ! というものを見せられたらと思います。 【コメント】 やっぱり化学式が出てくると化学感が出てきますね。 今回は(っていうか前回ぐらいから?) 動画内、だいぶ文字が多くなってしまって 画面が文字でいっぱいになることも多くて。 見にくかったらすみません。 【twitter】 https://twitter.com/Chem_Lib twitterでは今後の予定、CG製作過程、CGサンプル、配信動画サンプルなど 動画の断片を先取りで配信してます。 最新情報と動画制作過程を見たい方は是非。 ★ 引用著作物一覧 ★ イラスト   https://www.ac-illust.com/ 画像   https://www.photo-ac.com/ フォントたち ぎゃーてーるみねっせんす   https://marusexijaxs.web.fc2.com/tegakifont.html ロゴタイプゴシック   http://www.fontna.com/ あんずもじ   https://fontdasu.com/141 ちはや純   https://welina.xyz/ 瀬戸フォント  https://nonty.net/ ひま字    https://www.kfstudio.net/ 白舟行書   http://www.hakusyu.com/download_education.htm キルゴ    http://getsuren.com/killgoU.html けいフォント http://font.sumomo.ne.jp/index.html CG Blender  https://www.blender.org/ 使用曲 ピアノソナタ 7番 第3楽章 フィガロの結婚 序曲 ピアノソナタ 7番 第1楽章 交響曲 25番 第3楽章 交響曲 41番 第3楽章 交響曲 41番 第3楽章 ピアノソナタ 8番 第3楽章 Viva La Liberta #化学#理科

タグ

#高1#高2#レベル1#物質の構成と結合#講義

関連動画

6:12
【化学結合#5】イオン結晶の化学式の書きかた #29《ゆっくり × VOICEROID》化学ライブラリー
6:43
【化学結合#4】イオン結合, 金属結合, 共有結合のまとめ! #28 《ゆっくり × VOICEROID》化学ライブラリー
16:08
【化学】#5 化学式をもっと深める! 化学式と周期表《ゆっくり × VOICEROID》化学ライブラリー
15:39
【化学】#6 テスト対策と暗記のために。単体・化合物・純物質・混合物《ゆっくり × VOICEROID》化学ライブラリー
6:24
【化学式を覚える一問一答】化学式の暗記法/中学理科・高校理科化学/聞き流しえば一問一答/中高生の勉強を応援

関連用語

化合物
混合物
単体
純物質