遠藤俊太郎
フォローする
生物基礎 第1章 代謝(同化と異化)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:生物基礎 第1章 アデノシン三リン酸(ATP)
生物基礎
概要
動画投稿日|2020年2月3日
動画の長さ|4:40
生物基礎レベルでの代謝(同化と異化)について解説です。 どっちがどっちかわからなくなったときのためのゴロ合わせも含めて。 「こんなに複雑なものを作るなんて、どうかしてるぜ!」 プリントはこちら⇨ https://www.dropbox.com/s/dh4g6inei4a6qhj/%E5%90%8C%E5%8C%96%E3%81%A8%E7%95%B0%E5%8C%96.pdf?dl=0
もっと見る
タグ
#同化
#異化
#異化とは
#同化とは
#遠藤先生
#生物基礎
#代謝
#高1
#高2
#レベル2
#代謝と酵素のはたらき
#講義
関連動画
4:25
高校生物基礎「植物と動物の代謝(同化と異化)」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
23:51
【生物基礎 11】代謝【同化異化まとめ】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
9:13
【生物基礎】#5 ATPによる代謝
物理屋チャンネル / nao
5:17
代謝(同化と異化) 高校生物基礎
矢口はっぴー
7:03
おうち生物 5. ATPと代謝 (高校生物)
おうち生物
関連用語
異化
同化
呼吸
ATP(アデノシン三リン酸)
光合成