次→ • 【日本史・近代史 8】「戊辰戦争」(鳥羽・伏見の戦い ~ 江戸城無血開城、...
前→ • 【日本史・近代史 6】「倒幕運動の展開」(奇兵隊、薩長同盟、坂本龍馬、第二...
その他の日本史動画はこちら→ • 日本史講義および関連動画
山川出版社「詳説日本史」の内容に準拠した高校日本史、講義動画です。
今回は「幕府の滅亡」。約260年間続いた江戸幕府が滅亡する流れをみていきます。
大政奉還、王政復古の大号令という有名な出来事が並びますが、その間にうごめく薩摩・長州・土佐、そして徳川慶喜の思惑がポイントとなります。
※この動画は、定期テストや共通テストなどの対策にご利用ください。
00:00 今回の内容紹介
00:34 大政奉還までの流れ(徳川慶喜の将軍就任、孝明天皇の死去 など)
01:26 土佐藩の動きと大政奉還(公議政体論、山内豊信、後藤象二郎、坂本龍馬 など)
04:12 薩摩・長州藩の動き(倒幕の密勅、岩倉具視 など)
04:58 王政復古の大号令(総裁、議定、参与の設置 など)
07:07 小御所会議(辞官納地、戊辰戦争のはじまり など)
#近代史 #日本史授業 #幕末