Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

はやくち解説高校数学

空間の2直線のなす角 数学B 空間図形の方程式

概要

動画投稿日|2020年8月14日

動画の長さ|1:57

問 座標空間における 直線 l : (x-1)/2=(2-y)/3= z + 3 直線 m : (1-x)/3=y-1=(z+1)/2 のなす角を求めよ. 座標平面ではtanや複素数を使ったりといろいろできましたが,空間ではベクトルの内積とcosを利用した解法が独占状態です.「空間における〇〇と〇〇のなす角」1問目/3問目です. 参考:座標平面における2直線のなす角を求める3つの方法 https://youtu.be/OWIgOblg4KY 次回:直線と平面のなす角 https://youtu.be/pCgs1scZiF0 シリーズ「ベクトルに捧げる,2020夏。」は残り4日になります. こんな夏はもう2度と来ない. <目次> 00:00 オープニング 00:07 なす角の定義 00:18 方向ベクトルを求める 01:06 解答開始 01:42 直線のなす角は2つ <今回のキーワード> 座標空間,2直線のなす角, 通る点,方向ベクトル, 直線の方程式,媒介変数表示,標準形, ベクトルの内積,cos, <はやくち解説とは> かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 カメラ:iPhone 11 Pro タブレット:iPad Pro 12.9インチ アプリ:Good Notes 5 編集ソフト:Final Cut Pro

タグ

#高2#レベル3#空間ベクトル#演習

関連動画

5:06
ねじれの位置にある2直線 21埼玉大はやくち解説高校数学
3:41
2直線のなす角を求める3つの方法【別解まとめ】はやくち解説高校数学
0:51
今日の1問数学力向上チャンネル
6:02
高校数学を半年で総復習 数Ⅱ 三角関数 2直線のなす角 の タンジェントえいちゃんねる
3:51
1日3分でベクトルマスターシリーズ第23回法線ベクトルの利用いずみ先生の【学び直し】数学とAI

関連用語

内積の図形的意味
内積の計算公式
正射影ベクトル
垂直条件
コーシー・シュワルツの不等式