予備校2.0
フォローする
【10-5】「cosine」へも合成できる?
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2022年12月9日
動画の長さ|7:23
https://twitter.com/imhkkry #数学#刈谷今比古#三角関数 ◆◆前の動画◆◆https://youtu.be/mPkLqPWUZa8 三角関数を【合成】できても、 その本質を押さえていない人が多いようです。 そもそも、どうして合成なんてするのでしょう? 忘れた人は、「2 次方程式の解の公式」 https://youtu.be/iSSV2GBQ2zs で確認してください。 後半では、共通テストの1年目にも出た cosineへの合成 についても説明します。
もっと見る
タグ
#三角関数
#cosの合成
#刈谷先生
#予備校2.0
#合成
#加法定理
#高2
#レベル2
#三角関数
#講義
関連動画
5:31
【10-5】三角関数の合成のカラクリは?
予備校2.0
16:06
福田の共通テスト直前演習〜2021年共通テスト数学ⅡB問題1[1]。三角関数の問題。
JiroFukuda Math Channel
18:02
【数学 共通テスト対策】2021年 共通テスト 数学ⅡB 第1問[1]*
「ただよび」理系チャンネル
5:49
【10-4】「加法定理」からいろいろな公式を導く!
予備校2.0
5:48
【10-4】「三角関数」では、何を暗記すべき?
予備校2.0
関連用語
合成
加法定理
和積公式
2倍角の公式
半角の公式