※18:22頃に奇声が入っていますが、気にしないでください^^;
声が入っていないと思って倍速編集してしまいました。すみません。
頻出2パターン+入試でも使えるテクニックをじっくり解説。
◆◆数学の問題集『Principle Piece』シリーズの販売ページ◆◆
https://principle.theshop.jp/
https://note.com/principle_piece/n/n3d1490eaae9c
数I・A・II・B・Cの分野はすべて販売中
さらに、数IIIも「関数」「極限」「微分法1」「微分法2」「積分法(数式編)」まで販売中。(一部無料公開中です!!)
◆◆最も大切な原則(Principle Piece)のみを1冊に凝縮したものもあります◆◆
https://principle.theshop.jp/items/69064939
https://principle.theshop.jp/items/71138181
https://principle.theshop.jp/items/80587963
https://principle.theshop.jp/items/80588774
※新課程の統計含め、ほぼ全分野の原則を網羅!!
◆◆問題集『Principle Piece』シリーズの紹介ページ◆◆
http://principle-piece.lolipop.jp/
(こちらをご覧になってからご検討ください)
本動画は数学基礎講座の動画で、以下の皆さんを対象としています。
・本単元を予習中の人
・学校で学習中の人
・定期試験前の人
・受験生で数学を基礎からやり直している人
などなど
【基礎講座】では、受験生はもちろん、定期テスト対策やその単元を初めて学習する方にとっても役に立つ内容をお送りします。大事な手法を「インプット」していきましょう!!
問題のレベルは主にLv.1(教科書例レベル)~Lv.3(傍用問題集A~Bレベル)です。
必要な手法が身についており、実践的にアウトプットしたい方はLv.4(入試基礎)~Lv.7(入試難問)の動画をご覧ください。
00:00 今回の問題1
01:07 解答・解説1
14:03 今回の問題2
14:45 解答・解説2