Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物「論述の書き方解説」

概要

動画投稿日|2021年8月10日

動画の長さ|10:54

「論述の書き方を教えて欲しい!」という質問をいくつかいただいたので、私の論述の書き方を今回は教えます! 私はいつも以下のような手順で論述の解答を作成しています。(動画も参照して下さい。) ①だいたいのイメージを考える。(いきなり書き始めてはダメ) ②キーワードを考える。(キーワードが抜けると×、あるいは減点の対象) ③文章を字数に合わせる。(字数に合わせて文章を作成するのではなく、文章を作成してから字数に合わせて文字を追加、削除する。) ④文章を最終チェック(誤字脱字、意味のわからない文章になっていないかチェックする。) 以前アップした論述問題対策もよろしければご覧下さい。    • 高校生物「論述問題対策」  

タグ

#高1#高2#高3#レベル3#細胞の構造#生物参考書・勉強法#同化#生命の起源と進化#演習

関連動画

23:19
【高校生物 11】同化【カルビンベンソン回路】を宇宙一わかりやすくHakushi
21:53
【生物】光合成の過程【第12講】「ただよび」理系チャンネル
13:36
【生物 一問一答】光合成・窒素同化・窒素固定【第26講】*「ただよび」理系チャンネル
3:53
カルビン・ベンソン回路について【光合成 ①】 高校生物矢口はっぴー
24:33
高校生物「鳥取大学2021 大問3 光合成速度・限定要因・C4植物」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

関連用語

光化学反応
光合成
カルビン回路(カルビンベンソン回路)
CAM植物
C4植物