前回投稿した「光合成のしくみ②ストロマでの反応」(動画はこちらhttps://youtu.be/SS3iT29ce7U%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%80%81%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%84%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%91%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
グリセルアルデヒドリン酸(炭素が3つ)からどのようにしてフルクトースビスリン酸(炭素が6つ)とリブロースリン酸(炭素が5つ)ができるのかについて説明しました。