Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぱた/高校数学

数学Ⅰ第3回:第1章 数と式 第1節 式の計算 整式の乗法(2) <教科書ベースで学ぶ高校数学> #19

次の動画:数学Ⅰ第4回:第1章 数と式 第1節 式の計算 因数分解 <教科書ベースで学ぶ高校数学> #21

概要

動画投稿日|2020年6月5日

動画の長さ|13:39

講義は 3:48 から 最近暖かくなってきましたね。 仙台は観測史上最高クラスに桜の開花が早かったようです。 私の地元の静岡は先週位に既に開花していたそうですね。 今年の仙台の冬はかなり暖冬で、雪が積もったのは2回くらいだったかと思います。 路面がスケートリンクみたいにカチコチになってこけるようなイベントは一度もありませんでした。 雪が降らない都市ランキングが那覇市と並んで全国ワースト1の浜松市出身である私としては、あまり雪が降らなかったこと、暖かかったことにかなりさみしい思いをしております(ドM) その割に夏は暑いので仙台は良くないですね(小並感) 私は冬生まれなのもあり、夏が大嫌いです。 普通の人って、冬が来れば「夏が恋しい」と言うし、夏が来れば「冬が恋しい」というものですが、私は冬でも「あー冬最高」と言っています(ドM) (文責:ぱた) **************************************************************************** 数学Iを数研出版の教科書をベースに丁寧に解説していくシリーズです。数研出版の教科書でなくても内容はほぼ同じなので、同様に参考にして頂けると幸いです。損はさせないつもりです。 ※教科書の著作権侵害を防ぐため、直接的に教科書を使用するわけではなく、その構成や問題をアレンジし、お送りしております。 第3回:「整式の乗法(2)」 第2回に引き続き、工夫をして展開をするコツ/因数分解を、教科書ベースで基礎から丁寧に解説しています。 高校数学とて最初は簡単な内容が多いですが、だんだんとレベルが上がってくるので気を抜かないよう、今のうちに日ごろの予習・復習の癖をつけておきましょう。 毎回、講義の最後に宿題を出すので日頃の予習・復習に役立てるようにしてください。宿題の解説は次回の講義の冒頭で行います。 **************************************************************************** 少しでも塾に行けない方々や学校の授業についていけない方々のお役に立てたらと思います。 3月末から週に2回、午後18:00に投稿していきます。 ***************************************************************************** チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!! URL: https://www.youtube.com/channel/UCM6v... あわせてtwitter、noteのフォローもよろしく! twitter: https://twitter.com/pata_mathematic?s=20 note(数学の色々な記事、雑談など): https://note.com/pata0106 ***************************************************************************** 数年前から構想を練っていたプロジェクトがついに実現します. 東北大学で数学を学ぶ3人組が,高校数学を基礎から丁寧に教えます. メンバー:ぱた、shun、フウヤ

タグ

#高1#レベル1#数と式#講義

関連動画

32:34
数学Ⅰ第2回:第1章 数と式 第1節 式の計算 整式の乗法(1) <教科書ベースで学ぶ高校数学> #17ぱた/高校数学
26:25
数学Ⅰ第4回:第1章 数と式 第1節 式の計算 因数分解 <教科書ベースで学ぶ高校数学> #21ぱた/高校数学
13:56
数学Ⅰ第1回:第1章 数と式 第1節 式の計算 整式の加法と減法 <教科書ベースで学ぶ高校数学> #15ぱた/高校数学
1:08:25
数学Ⅰ第5回:第1章 数と式 第1節 式の計算 教科書の問題を全て解説 <教科書ベースで学ぶ高校数学> #22ぱた/高校数学
12:44
【高校 数学Ⅰ】 数と式10 展開の工夫1 (13分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

展開の工夫
3乗公式
2乗の差は和と差の積
有理数解の定理
基本対称式