予備校2.0
フォローする
【16-3】「決定」を意識して z^n=i を解く!
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【16-4】複素数語に翻訳せよ!
【16】複素数平面の基礎(←実は奥深い!)
概要
動画投稿日|2024年2月6日
動画の長さ|3:06
https://twitter.com/imhkkry #数学#刈谷今比古#複素数平面#極形式 ◆◆次の動画◆◆ • 【16-4】複素数語に翻訳せよ! ◆◆前の動画◆◆ • 【16-2】複素数の公式を図形的に解釈すると?※)z_2≠0 とします。 0でない複素数 z に対して、 |z| ,argz が分かれば、zは決定します。 簡単な例をとおして、それを確認しましょう。
もっと見る
タグ
#ド・モアブルの定理
#刈谷先生
#予備校2.0
#極形式
#複素数のn乗根
#高3
#レベル2
#複素数平面
#講義
関連動画
4:23
【16-3】「決定」を意識して i の n 乗根を求めよう!
予備校2.0
18:27
【高校 数学Ⅲ】 複素数平面21 複素数のn乗根2 (18分)
映像授業 Try IT(トライイット)
9:29
複素数αのn乗根【数C 複素数平面】#17
学校よりわかりやすい高校数学
19:25
【高校 数学Ⅲ】 複素数平面20 複素数のn乗根1 (19分)
映像授業 Try IT(トライイット)
14:09
〔数Ⅲ・複素数平面〕n乗根 -オンライン無料塾「ターンナップ」-
オンライン無料塾「ターンナップ」
関連用語
ド・モアブルの定理
極形式
複素数の絶対値