math karat
フォローする
# 56. (★★★) 最大の問題(早稲田)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 54. (★★★) 数Ⅰ 中線定理の活用(東京理科大)
(数Ⅱ)図形と方程式
概要
動画投稿日|2020年6月4日
動画の長さ|7:36
見た目は簡単そうですが、どこから手を付ければよいのか?と考えてしまう問題です。数式で解くか、図形で解くかです。今回は、図形ととらえて解いてみました。
もっと見る
タグ
#早稲田大学
#判別式
#実数存在条件
#Mathkarat
#点と直線の距離
#円と直線の共有点
#過去問
#最大最小
#多変数関数
#解と係数の関係
#高2
#レベル4
#図形と方程式
#複素数と方程式
#演習
関連動画
14:08
# 123. (★★★) 数Ⅱ微分 埼玉大
math karat
9:42
【難易度★★★】最大値を求めよ(3通り)【別解数学#03】
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
10:56
別解求む! 2変数分数式の最大最小《早大》
はやくち解説高校数学
9:27
# 267. (★★) 前半
math karat
13:46
# 86. (★★★★) 数Ⅱ abcの最大・最小
math karat
関連用語
点と直線の距離
円と直線の共有点
二次不定方程式
解と係数の関係
円の接線公式