#力学 #物体の衝突 #速度ベクトル
高校物理の力学範囲の問題演習を行っています。今回は第三回目の補足回です!
補足回ですけどめっちゃ重要です(笑)
ぜひチャンネル登録お願いします!↓↓
/ @user-eh9uo7nm5i
■■今回の動画で登場した理論の確認■■
理論解説編第五回前編(反発係数の定義)→ • 【高校物理】力学⑤(2/2)_運動量(例題あり) -反発係数、重心- 【理...
理論解説編第九回前編(運動量保存則と重心速度一定) • 【高校物理】力学⑨(前編)二体問題 【理論解説編】
理論解説編第九回後編(重心系から見た2物体の運動)→ • 【高校物理】力学⑨(後編)二体問題 【理論解説編】
■■問題演習編■■
問題演習編第一回→ • 【高校物理】問題演習編第一回 鹿児島大学2020年前期第一問解説 ~物体の...
問題演習編第一回補足回→ • 【高校物理】問題演習編第一回補足回 ~慣性力~
問題演習編第二回→ • 【高校物理】問題演習編第二回 大分大学理工学部2021年第一問解説 -放物...
問題演習編第三回→ • 【高校物理】問題演習編第三回 オリジナル問題解説 -円運動/衝突-
問題演習編第三回補足回→ • 【高校物理】衝突問題はベクトル図を描けば計算ほぼ0?? 問題演習編第三回補...
問題演習編第四回→ • 【高校物理】問題演習編第四回 大阪大学2018年第一問解説 -放物運動/...
問題演習編第五回→ • 【高校物理】問題演習編第五回前編 東京大学2019年第一問I解説 -慣性力...
問題演習編第五回後編→ • 【高校物理】東京大学2019年第一問II解説 -円運動/単振動- 問題演習...