最初に話している台形ではさむというトップレベルの問題は発展講座の方で扱っております。
この撮影を終えてチェックしてて見ている側が理解できるか不安になっているのですが、「kを1からn-1まで変えて加えて」の後に出てくる式の、左辺が青い長方形の面積の合計、右辺が赤い長方形の面積の合計です。
k=1のとき左辺<中辺<右辺
k=2のとき左辺<中辺<右辺
k=3のとき左辺<中辺<右辺
‥‥
k=n-1のとき左辺<中辺<右辺
の全ての各辺を加えた状況が
左辺の合計<中辺は一つのインテグラルにまとめられる<右辺の合計
です。大丈夫かと思いますが。
水曜日仕事から早く帰り、子供達がまだ起きていたので、寝室で子供達を振り回し(子供達はそれをジェットコースターと呼び大喜び)、20:30ごろ寝かしつけ、この授業は元々次の日の木曜日撮影する予定で21:15あたりにリハーサルをしていたところ、もうさっさと撮影して木曜日はゆっくりしたいと思い急遽深夜に撮影することにしました。
夜22:00ごろに撮影をスタートし、噛む、板書ミス、アンダーラインの引きわすれなどのたびに、撮り直しをして撮影を終えたのが24:40ごろ。編集中も何度もチェックし言い間違いがないか、何か不備がないかヒヤヒヤしながら深夜2:00ごろ編集を終え、お風呂に入り、寝たのは朝4:30ごろ。
動画が完成後も何度も板書ミスがないかチェックし、正直今も何か見落としがないか不安です。
深夜に撮影すると外の騒音に妨害される可能性はかなり低く、納得いくものができるまで無制限に集中はできますが、生活リズムがとんでもなく狂うので、難しいところです。
これを普段の仕事の合間に週2題投稿し続けるのは不可能に近いです。投稿ペースが遅くなったら体調を崩したと判断してください。