Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

束の威力と考え方【深掘り高校数学】

次の動画:奇数・偶数で場合分けする漸化式をマスターする!

概要

動画投稿日|2020年9月28日

動画の長さ|19:27

「何で片方だけk倍するの?」「kはどこから出てきたの?」など悩んでいる方は必見です。束の威力を味わえる問題とともに、頻出の2円の交点を通る円や直線のテーマを、束の考え方から丁寧に解説しました。記述力の強化にも! 古賀さんの「束の原理」の証明動画: https://okedou.app/videos/Ujgvb8QPxSw 良問演習 第56問(円束): https://okedou.app/videos/KYSqi8ALLUQ 良問演習 第53問(直線束): https://okedou.app/videos/Tab9YeXgWiA 0:00 はじまりとめあて 1:36 ①問題と解説 6:52 ②束の考え方(円束) 12:56 ③束の例題(円束) 16:16 エピローグ #束の考え方 #2円の交点を通る円や直線 #細かめな話 --------------------------------------- 独学の子にも役に立つように、解法暗記に頼らないための考え方・論理の筋が通った答案の書き方を、1A2Bの問題演習を通じてじっくりと解説しています。 受験数学1A2Bの「良問演習シリーズ100選」は、ついに完結しました(数学1A:31問、数学2B:69問)。 良問100選の全リストはこちらです:https://www.youtube.com/playlist?list=PLT-OlAEkoTqbyPbdTfFVlPGZu-wsTb66F #定番の良問100選 現在は、まだYouTube上にあまりない、旧帝大(東大京大以外)の1A2Bの過去問の深掘り解説を行なっています。 分野やレベルごとの検索はokedouで出来ます:https://okedou.app/ ※他のYouTuberの方々の素晴らしい授業動画もすぐに検索できます! 公式や用語の検索はokedicで:https://okedic.app/ ------------------------------------------- 高評価やチャンネル登録を頂けるととても嬉しいです。質問も全力で返します。皆さまが勉強しやすくなるように改善していきますので、よろしくお願いします! Twitter(@b_battenn)のフォローも是非よろしくお願いします。 https://twitter.com/b_battenn

タグ

#高2#レベル3#図形と方程式#講義

関連動画

23:03
図形と方程式の頻出問題 ⑤円の接線・円束【良問 56/100】ぶおとこばってん
33:38
図形と方程式4:束の考え方《近畿大》Mathematics Monster
25:50
束の原理を証明する!例題解説と原理証明【数学II:図形と方程式】Masaki Koga [数学解説]
23:41
図形と方程式4:束の考え方《近畿大》Mathematics Monster
26:47
【高校数Ⅱ】図形と式⑥ 曲線束「ただよび」理系チャンネル

関連用語

2つの円の交点を通る円・直線
直線束