高校数学さいた塾
フォローする
高校数学Ⅲ 不等式の証明(基本2題) 微分法の応用 やってることは数Ⅱと同じ
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校数学Ⅲ 平均値の定理 使い方① 不等式の証明
高校数学Ⅲ 微分法とその応用
概要
動画投稿日|2021年5月16日
動画の長さ|15:33
微分法の応用もいよいよ終盤。不等式の証明を2題解説します。やってることは数Ⅱと同じです。
もっと見る
タグ
#増減表
#不等式の証明
#さいた塾
#グラフ
#対数関数の導関数
#微分
#高3
#レベル2
#微分(数Ⅲ)
#演習
関連動画
11:10
【数Ⅲ-125】微分の不等式への応用①
とある男が授業をしてみた
12:08
【質問コーナー】絶対値を含む関数の増減と極値 数学Ⅲ 微分法の応用 視聴者からの質問にお応えします
高校数学さいた塾
22:09
高校数学Ⅲ 媒介変数で表された関数のグラフ 微分法の応用
高校数学さいた塾
22:51
数学Ⅱ 微分法の応用 関数の最大値・最小値③ 置き換えを使って3次関数に
高校数学さいた塾
23:16
数学Ⅱ 微分法の応用 関数の最大値・最小値② 1文字消去は鉄則
高校数学さいた塾
関連用語
指数関数の導関数
xのp乗の積分
x分の1の積分
対数関数の導関数
対数関数の積分