Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

tanθ/2で置換

概要

被積分関数が三角関数と数で出来ている時の最終奥義的な置換。 としたときに、 、 、 、 を の式で表せるようにしておこう。 したがって、 次に、

そして、 最後に、

例題

例題を通してこの置換の使い方を確認しよう。 以下の積分を計算してみる。 上で導いた式を用いると、

補足

  • 最終奥義だし計算が煩雑になりがちなので、まずは他の定石が使えないか試してみよう。
  • ワイエルシュトラス置換という大層な名前がついている。(もちろん記述式答案でこの名前を書く必要はない。)
  • 丸暗記するのではなく、自分でそれぞれの式を導き出せるようにしよう。

タグ

関連動画

4:19
数C 式と曲線 円の媒介変数表示とワイエルシュトラス置換  [式と曲線⑧-4]えいちゃんねる
8:56
ワイエルシュトラス置換(半角正接置換)〜計算&図形で証明!〜【Rmath塾】福岡数学教室
29:58
【東北帝國大學】tan(x/2) = t と置換する理由【戦前入試問題】最難関の数学 by 林俊介
6:05
2次試験 数学 対策 数Ⅲ⑬ 最後の切り札 ワイエルシュトラス置換えいさんねる
37:09
【解説強化&別解追加】三角関数の不定積分(リメイク版)【戦前入試問題】最難関の数学 by 林俊介

関連用語