Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

スルタン

概要

イスラーム王朝の統治者を指す称号。

宗教的権威出会ったカリフから与えられるもの。

11世紀のセルジューク朝に始まり、20世紀の独立時まで続けられた。

流れ→セルジューク朝、インド=イスラーム、オスマン帝国

まとめ→イスラーム

時代

1055年〜1922年

詳細

カリフから与えられる称号で、セルジューク朝をおこしたトゥグリル=ベクにアッバース朝カリフから初めに与えられました。

ブワイフ朝の大アミールに相当します。

その後スンナ派王朝における統治者の称号として、インドのデリー=スルタン朝に代表されるように浸透していきます。

オスマン帝国においては1396年のバヤジット1世からスルタンの称号を得ます。

セリム1世がカリフも継承したことで、両称号を同一人物が務めるスルタン=カリフ制が成立した、とされていましたが、スルタンの権威を高めるために作られた虚構だったそうです。

第一次世界大戦後、列強諸国の傀儡であったオスマン帝国からトルコとして独立し、スルタン制は廃止されました。

CA888016BC044F9C996CF2C7C81003CF.png ムスタファ・ケマル トルコ独立に貢献した人物、ムスタファ=ケマル。

筆者の通っていた高校の先生曰く「世界史で出てくる人物の中で一番イケメン」だそうです。

自分はネルーだと思います。

タグ

関連動画

18:12
065セルジューク朝の時代(11世紀のイスラーム) (教科書106)世界史20話プロジェクト第08話Historia Mundi
21:09
イスラーム史04(イスラーム王朝史②イラク・イラン・エジプト)【世界史049】農三世界史
22:45
〔世界史・中世イスラーム〕イスラーム帝国の分裂① -オンライン無料塾「ターンナップ」-オンライン無料塾「ターンナップ」
28:52
オスマン帝国の台頭【イスラム史④】ゼロから世界史40講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
23:07
世界史探究No.30 イスラーム世界の拡大①世界史のせんせ

関連用語

セルジューク朝
アッバース朝
ムスタファ=ケマル
オスマン帝国
スーフィズム