Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

東ゴート王国

概要

ゲルマン人の一派、東ゴート人によりイタリア周辺にたてられた国。

テオドリック大王によってたてられ、首都はラヴェンナに置かれた。

流れ→ゲルマン人の移動

まとめ→中世ヨーロッパ

時代

493年〜555年

場所

9E1EB62320954E809B696A0B99EA58B0.png

詳細

居住地であったパンノニア(現在のハンガリー)にフン人により侵入された東ゴート人は、フン人の王アッティラの死に乗じてローマ帝国と同盟を組み、パンノニアを取り戻します。

476年に東ゴート人でローマ帝国の傭兵隊長であったオドアケルが西ローマ帝国を滅ぼすと、テオドリックがラヴェンナを首都とする東ゴート王国を建国しました。

他のゲルマン人国家と同様アリウス派が主流でしたが、6世紀前半に聖ベネディクトがモンテ=カシノの山頂に規範と戒律を定めた修道院をたて、同様のベネディクト派修道院はヨーロッパ全土に広まっていきます。

東ローマ帝国のユスティニアヌス帝に555年に滅ぼされました。

B0D02D0311CD405388ED842AE6046591.png モンテカシノ修道院

帰属

モンテカシノ修道院 Ludmiła Pilecka, CC BY 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by/3.0, via Wikimedia Commons

タグ

関連動画

20:49
中世ヨーロッパ史01(ゲルマン諸国家)【世界史053】農三世界史
17:22
【世界史】 中世西欧の成立1 ゲルマン人の大移動 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
19:01
〔世界史・中世ヨーロッパ〕ゲルマン人の大移動 -オンライン無料塾「ターンナップ」-オンライン無料塾「ターンナップ」
18:11
英雄テオドリック 東ゴート王国を建てたゲルマンの英雄俺の世界史ch
17:32
世界史探究No.21 ゲルマン人・ビザンツ帝国世界史のせんせ

関連用語

ゲルマン人の移動
文化(中世ヨーロッパ)
イタリアまとめ
ユスティニアヌス帝
フン人