Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

じ

概要

じ.png

※「活用語」とは、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞のこと。

とてもシンプルなので、「じ」ファンは多い。活用も、セミの鳴き声みたいで覚えやすい。

「じ」は単なる 助動詞「む」の打消の言葉だが、意味としてはほとんど打消推量と打消意志しかない。

例文

打消推量

例文:月ばかりおもしろきものはあらじ。(徒然草)

訳文:月ほど興味深いものはないだろう。

打消意志

例文:京にはあらじ、(伊勢物語)

訳文:京にはおるまい。

識別のコツ

助動詞「む」の打消表現なので、識別は同じようにやればOK。つまり、主語が何人称なのか、に着目して、

  • 一人称 → 打消意志
  • (二人称・)三人称 → 打消推量

というのが目安になる。上の例でも確認しよう。

タグ

関連動画

13:02
第15講(解説編)助動詞「む・むず・じ」 【入試古典文法・古文読解】楽しく学ぶ古文チャンネル
16:50
第15講(初級・問題編)助動詞「む・むず・じ」 【入試古典文法・古文読解】楽しく学ぶ古文チャンネル
4:11
【練習問題】「じ・まじ」放課後の自習室
14:22
【古文文法基礎 第14講】助動詞の意味をスムーズに言えるように練習せよ!【未然形接続の助動詞】古典ちゃんねる
10:10
【古文】 助動詞12 助動詞「じ」 (10分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

む・むず
助動詞(国語)
まじ
まし
ず