Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

現代東アジア

概要

現代の東アジアについてです。

社会主義国もしばしばみられますが、ほとんどの国は民主化または開放体制への移行が進んでいます。

場所

E6E87416A49F4AC0AC7AE2015D944FB1.png

詳細

中国では天安門事件を機に共産一党体制に国際批判を受ける中、経済成長を実現しました。

モンゴルでは清の崩壊後に中国からの独立を目指し、1911年にダライ=ラマ13世が独立を主張する布告を出します。

その後ソ連の影響で独立を達成したことから、社会主義国のモンゴル人民共和国が成立します。

ソ連解体と同時に社会主義体制から離脱し、モンゴル国となりました。

ベトナムでは南北統一の後、社会主義化した南部から逃げた難民が問題となります。

ドイモイ政策で緩やかな市場開放を進め、経済状況は好転することとなりました。

カンボジアでは民主カンプチアが共産主義を強行していましたが、ベトナムの支援でヘン=サムリンを元首とするカンボジア人民共和国を樹立します。

どちらも社会主義をとっていましたが、民主カンプチアは中国の支援を、ベトナムはソ連の支援を受けていたため、中ソ対立と並行して対立が生じます。

ベトナム軍の撤退により91年に和平協定が成立、シハヌークを国王とするカンボジア王国が成立しました。

8FD300CD5B25467D80E6BE3C4EBAA46C.png

多くの社会主義国が民主化または開放体制への移行を進める中、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮) のみ閉鎖的社会主義体制を維持しています。

金日成、金正日、金正恩と総書記は移り変わっています。

タグ

関連動画

26:36
カンボジア内戦【戦後アジア史④】ゼロから世界史93講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
34:00
現代の東南アジアとインド【世界史197】農三世界史
25:56
200 現代のアジア・アフリカ 世界史20話プロジェクト第20話Historia Mundi
15:34
歴史総合No.52 戦後の東南アジア世界史のせんせ
14:51
世界史探究No.106-2 現代のベトナム・カンボジア・ラオス世界史のせんせ

関連用語

カンボジア内戦
モンゴル
東南アジア独立
ドイモイ
ベトナムの農業