Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

沈水海岸

沈水海岸

海岸線が前進することによって形成された海岸地形。

海面の上昇、もしくは陸地の沈降によって形成される。

地形の特徴

水深が深く、複雑な海岸線になる傾向がある。

類型

沈水海岸にみられる代表的な地形として、

  • リアス海岸
  • フィヨルド
  • エスチュアリー

がある。

リアス海岸

壮年期の険しい山地が沈水したもの。

湾が深く水面は穏やかで、水深が深いため、漁港が発達するほか、養殖業にも適する。

山地が海岸線のすぐ近くまで迫り、平地が少ないため大規模な街は形成されにくい。

スペインのリアスバハス海岸が語源。日本では三陸海岸、若狭湾が代表的。

詳しくはリアス海岸の項を参照。

フィヨルド

U字谷が沈水したもの。

水深が非常に深く、両岸は断崖で、長大な湾となる。

詳しくはフィヨルドを参照。

エスチュアリー

河川の下流部、河川によって浸食された谷が沈水してラッパ状の河口になっているもの。

水深が深く、後背地は広大な平野になっている。

詳しくはエスチュアリーを参照。

タグ

関連動画

8:17
【解説】地理総合12、海岸地形共通テスト社会科・理科チャンネル
11:30
【高校地理】2-9. 海岸の小地形(リアス海岸、フィヨルドなど) | 2. 世界の地形地理を通して世界を知ろう!
29:57
020 海岸の地形②沈水海岸・離水海岸 地理の羅針盤第02話Historia Mundi
28:13
【高校地理】ヨーロッパの国名・地形・気候【共通テスト対策】チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】
24:01
【地理】北アメリカ地誌*「ただよび」文系チャンネル

関連用語

海岸地形
リアス海岸
エスチュアリー
フィヨルド
サンゴ礁