Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

メトロポリス

簡単なまとめ

非常に規模が大きく、国家的・世界的中心地となるような巨大都市のことを、メトロポリスという。

メトロポリスは非常に大きいため、周辺に衛星都市を従えて大都市圏を形成する。

メガロポリスとは異なるので注意。

メトロポリス

日本語でいうと巨大都市。

大都市圏の中心都市となるような巨大都市のことを、メトロポリスという。

日本でいうと、東京、大阪、名古屋にあたる。

メトロポリスは中心地機能が発達し、衛星都市を従えて大都市圏を形成する。

都市圏.jpg

メトロポリスの形成

都市は、政治、経済、文化の中心地として、周辺に財やサービスを供給するという中心地機能をもっている。

都市が発展し中心地機能が発達すると、周辺にある他の都市を影響下に置くようになり、大都市圏を形成する。

例えば関東地方では、東京都区部が横浜市や千葉市、さいたま市など多数の都市を影響下に置き、東京大都市圏を形成している。

東京都市圏.jpg (総務省 三大都市圏等関連資料より)

複数のメトロポリスが連携して繋がった地域を、メガロポリスという。

タグ

関連動画

19:59
#26159 共通テスト【地理B】最終講義 最重要単元[4]東京大都市圏#たつじん地理#授業動画#大学受験#共通テスト#地理総合#地理探究@たつじん地理たつじんチャンネル GEO
36:07
088 都市の構造 地理の羅針盤第08話Historia Mundi
8:18
世界の大都市圏人口ランキング TOP20【日本五大都市圏は世界何位?】地理学 / masaチャンネル
20:31
【高校地理】 アングロアメリカ6 鉱工業1 資源と工業地域 (20分)映像授業 Try IT(トライイット)
33:54
169 アメリカ北東部・中西部 地理の羅針盤第18話Historia Mundi

関連用語

都市圏
メガロポリス
衛星都市
中心地機能
都市の内部構造