都市圏
簡単なまとめ
都市の中心地機能が強く及ぶ範囲。厳密な定義はない。
具体的には、通勤・通学者が多い地域、商圏などによって決まる。
都市圏とは
都市の中心地機能が強く及ぶ範囲、具体的には中心都市と通勤・通学などで密接に繋がっている圏域を、都市圏という。大規模なものは大都市圏(メトロポリタンエリア)と呼ばれる。
たとえば、東京に通勤・通学する人が多くを占める地域を東京都市圏(東京大都市圏)という。
都市圏の形成
大きな都市は強力な中心地機能を持ち、周辺地域から労働者や学生、富を吸引する一方、財やサービス、雇用を提供し、周辺の衛星都市と密接に結び付いている。
都市の発展の初期段階では、都市圏はその都市域だけで完結しているが、都市が発展していくにつれ、他の都市を衛星都市として従えるようになる。
また、都市は発展に従ってドーナツ化現象が発生して郊外化が進み、労働力を郊外に依存するようになることも都市圏の拡大に寄与する。
日本の三大都市圏
(総務省 三大都市圏等関連資料より)
タグ
# メガロポリス
# メトロポリス
# メトロポリタンエリア
# 大都市圏
# 衛星都市
# 都市
# 都市圏