Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

イスラエル・パレスチナ

言葉の意味

イスラエル、パレスチナという言葉はかなり紛らわしいので、この機会に正確な意味を理解しておこう。

主に以下の3通りの使い方がある。

  • 地名としての「パレスチナ」(広義・狭義)
  • 政府の名前としての「パレスチナ」
  • 「イスラエル」

地名としての「パレスチナ」

広義の「パレスチナ」

s20250802_104432000_iOS 2.jpg

現在のイスラエル、ヨルダン川西岸地区、ガザ地区を含む、歴史的に「パレスチナ」と呼ばれてきた地域一帯を指す。

地域の名前であって、国の名前ではない。

世界史の「フサイン=マクマホン協定」「バルフォア宣言」などで出てくる「パレスチナ」という言葉は、この意味で用いられている。

狭義の「パレスチナ」

s20250802_104432000_iOS 1.jpg

  • ヨルダン川西岸地区
  • ガザ地区

の両方をあわせて「パレスチナ(地域)」と呼ぶ。「パレスチナ自治区」ともいう。

主にパレスチナ人(アラブ系)が居住する地域である。

政府の名前としての「パレスチナ」

sFlag_of_Palestine.jpg

狭義の「パレスチナ」地域(ヨルダン川西岸地区+ガザ地区)を統治する自治政府のことを、「パレスチナ」と呼ぶことがある。

たとえば、「フランス パレスチナを国家として承認決定」(NHK記事)というような文脈で使われる。

日本列島を統治する政府を「日本政府」「日本」と呼ぶのと同じ理屈である。

パレスチナ自治政府はPLO(パレスチナ解放機構)が母体となって設立されている。

ただし、パレスチナ自治政府は国家ではない(日本は未承認)。

イスラエル

sイスラエル.jpg

イスラエルは国の名前。

地域名、地名として「イスラエル」を使うことはほとんどない。

タグ

関連動画

19:05
【高校地理】 西アジア4 紛争とその原因 (19分)映像授業 Try IT(トライイット)
58:36
095 民族問題① 地理の羅針盤第09話Historia Mundi
8:29
パレスチナとイスラエル、3000年の戦いの歴史【ずんだもん&ゆっくり解説】だーまめ
18:40
【高校地理】 西アジア3 宗教と民族 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
31:00
【ゆっくり解説】パレスチナとイスラエルが抱える問題点と周辺諸国の思惑【特別長編】リーキのゆっくり世界解説

関連用語

パレスチナ問題
イスラエル
中東戦争
第1次中東戦争
エルサレム