四分位偏差
概要
第3四分位数と第1四分位数の差の半分のことをそのデータの四分位偏差という。言い換えると、 四分位範囲の半分。
四分位数が頭から飛んでいった方は、こちらの「四分位数」の辞書 で確認しよう。
例
例えば、
四分位数を調べる。データを大きさの昇順(ここでは体重が軽い順にする)に並べると、
中央値は、生徒
よって、第1四分位数については、中央値より左の5個のデータ、つまり
の中央値を求めればよく、それは生徒
第3四分位数については、元の中央値より右の5個のデータ、つまり
の中央値を求めればよく、それは生徒
四分位偏差は、
と計算できる。
補足
- 四分位範囲と同様に、データがどれくらい広がっているかを示す指標
タグ
# 四分位偏差
# 四分位数
# 四分位範囲
# 箱ひげ図