Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

2点間の距離

概要

平面座標において、 点 と の間の距離は、

空間座標では、 点 と の間の距離は、

で求められる。感覚でわかる人も多いと思うが、 ルートを付け忘れて涙がちょちょぎれる人も多いので、気をつけよう。

例

点 と の間の距離は、

点 と の間の距離は、

と求められる。

証明

平面座標においては、三平方の定理そのもの。 点 と の間の距離は、三平方の定理から、

スクリーンショット 00071104 21.00.06.png

と求められる。空間座標においても、三平方の定理を 回使えば求められる。 点 と の間の距離 は、

スクリーンショット 00071104 21.00.18.png

と求められる。

補足

ベクトルの分野でも大事な概念で、ベクトルの大きさ(絶対値)は、意味としてはベクトルの始点と終点の 点間の距離を求めている。

数学IIIの複素数平面の分野でも大事で、複素数の大きさ(絶対値)は、意味としては、複素数平面上での原点 からの距離を求めている。複素数の差の絶対値は、 複素数平面上の 点間の距離を求めている。

タグ

関連動画

5:00
【複素数平面が超わかる!】◆複素数の絶対値 (高校数学Ⅲ)超わかる!高校数学 III
6:02
【複素数平面が超わかる!】◆複素数の絶対値の復習 (高校数学Ⅲ)超わかる!高校数学 III
20:54
複素数の絶対値[数学III 複素数平面8(高校数学理論講座)]Masaki Koga [数学解説]
37:39
複素数平面1:複素数平面の基礎①《一橋大1975年》Mathematics Monster
9:38
【演習】複素数の絶対値[数学III 複素数平面8(高校数学理論講座演習)]Masaki Koga [数学解説]

関連用語

単位ベクトル
複素数の絶対値
点と直線の距離
余弦定理
三角比の公式