Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

アルカリ土類金属

概要

「アルカリ土類金属」とは、ざっくり言えば周期表左から2列目の第2族元素たちのこと。ただし性質が微妙に違うとは仲間外れにされることが多いです。

アルカリ土類金属_1.png

アルカリ金属に次いでイオン化傾向が大きいため反応性が高く、水や空気と簡単に反応してしまいます。

詳細

ここから先は無機化学を勉強する理系だけが読めばOK。アルカリ土類金属はいくつかの重要な性質があります。

(1)炎色反応

アルカリ土類金属は全て炎色反応を示します。ちなみにとは炎色反応を起こしません。仲間外れにされるのはそういうとこやぞ。

アルカリ土類金属_2.png

(2)水との反応

イオン化傾向が大きいためアルカリ金属と同じ仕組みで水と酸化還元反応を起こします。

反応の仕組みは「アルカリ金属」のページをチェック!

(3)炭酸塩や硫酸塩が水に溶けにくい

やなどの炭酸塩や硫酸塩が水に溶けにくいです。裏を返せば、水溶液中でアルカリ土類金属イオンとやが出会うと沈殿が生成します。

【例1(*注)】

【例2】

ちなみにとはアルカリ金属ほどは沈殿を作りません(*注2)。仲間外れにされるのはそういうとこやぞ。

補足

  • (*注1)説明のために炭酸で書きましたが、実際には水に二酸化炭素を吹き込んでによって炭酸を作ることが多いです。つまり反応式は以下のようになります。

  • (*注2)炭酸イオンの濃度がある程度高ければも沈殿します。

タグ

関連動画

23:37
【高校化学】無機化学・金属元素③ 2族元素・マグネシウム・カルシウム(アルカリ土類金属)マサの高校化学
22:34
【高校化学】元素各論2族(Caの単体、化合物)【無機化学#29】受験メモ山本
11:44
【化学】#18 最外殻電子と価電子、オクテット則のはなし(電子配置と周期表《後編》)《ゆっくり × VOICEROID》化学ライブラリー
9:30
【化学】#22 イオン化エネルギーと電子親和力 今回は数値比較です! 《ゆっくり × VOICEROID》化学ライブラリー
9:11
【2023年度から変更点があります!!】周期表について詳しく解説!〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕3rd School

関連用語

アルカリ金属
還元剤
炎色反応
酸化数
酸化還元反応