Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

選択形

選択形

比較形と同様に、「何と何を比べているのか」 が読解する上で大事になるので、下の句形ごとにしっかり押さえよう。

  • 与其ー、〜(そノーンよリハ、〜)
  • 寧ー、〜(むしロートモ、〜)
  • 孰若ー(ーニいづレゾ)

比較形とミックスされることも多い。

与其ー、〜

  • 読み方:そノーンよリハ、〜
  • 訳し方:ーであることよりも、かえって〜

この句形は 「与」の前後のものを直接比べている表現。「よりは」は、書き下す際はひらがなになる。

漢文 P4.png

上の例文のように、「寧〜(むしロ〜)」 がくっつくことが多いので、下の句法と合わせて押さえておこう。

他に、

  • 不如(〜ニしカず)※比較形
  • 孰若(〜ニいづレゾ)※下で説明

がくっつくこともある。

「其(そノ)」は付かないこともあるので注意。

寧ー、〜

  • 読み方:むしロートモ、〜
  • 訳し方:たとえーでも、〜

逆接仮定の表現であることを必ず押さえよう。あとは、読み方だけ頭に入れておけば意味は取れる。

漢文 P1.png

上の例文のように、「無(なカレ)」(=「勿」「莫」「毋」)がくっつくことが多いので、合わせて押さえておこう。

孰若ー

  • 読み方:ーニいづレゾ
  • 訳し方:ーと比べてどちらか

「孰与」 と書くこともある。

漢文 P2.png

「孰」という文字自体は、「たれ(ヲ)カ」「いづレ(ヲ)カ」と読むと疑問・反語形となるので、合わせて押さえておこう。

タグ

関連動画

22:16
【漢文】比較と選択【漢文基礎講座 第14講 解説編】「ただよび」文系チャンネル
21:51
【漢文】 比較・選択4 「AよりもBがいい」の選択形 (22分)映像授業 Try IT(トライイット)
46:13
【共通テスト】漢文句法を45分で完全攻略PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
16:57
【漢文】 比較・選択3 選択疑問形 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
26:22
【漢文】読解演習4(03早稲田・文『資治通鑑』)①【漢文基礎講座 第29講】「ただよび」文系チャンネル

関連用語

漢文句形
疑問形
比較形
仮定形
比況形