テストや受験にもよく出る、疑問形の表現を押さえよう。疑問・反語の辞書でまとめている両刀使いの句形とは異なり、ここでは 「疑問」の意味だけを持つ形を取り上げる。
ややこしすぎて逃げ出しそうな漢字二文字なのだけど、「何如」 は二種類の使われ方を押さえておこう。
ここでは後者のはたらきについて。

「何若」 も同じはたらきや読み方を持つ。
この「孰」という字もややこしくて、
なので、注意しよう。ここでは後者のはたらきについて。
また、このような疑問詞が付く場合には、係り結びの法則から文末の用言は連体形となる。

「孰若」「孰与」 になると選択形となるので注意。
関連動画




