「動画一覧表」→https://kembiology.blogspot.com/
以前アップした「バイオームの植物名をリズムで覚える」( • 高校生物基礎「バイオームの植物名をリズムで覚える」 )
は4万0000回再生を突破しました!皆さんありがとうございます!
前回の動画では日本のバイオームのみの覚え方でしたが、今回はそれに加えて世界のバイオームの覚え方も追加しました!
日本のバイオーム
亜熱帯多雨林 ガジュマル アコウ ビロウ
照葉樹林 クスノキ タブノキ シイ カシ
夏緑樹林 ブナ ミズナラ クリ
針葉樹林 エゾマツ トドマツ
世界のバイオーム
熱帯多雨林 つる植物 着生植物 フタバガキ
雨緑樹林 チーク
硬葉樹林 オリーブ コルクガシ
〜おまけ(さらに植物種を追加)〜
日本のバイオーム
亜熱帯多雨林 ガジュマル アコウ ビロウ ヘゴ
照葉樹林 クスノキ タブノキ シイ カシ
夏緑樹林 ブナ ミズナラ クリ カエデ
針葉樹林 エゾマツ トドマツ コメツガ シラビソ
世界のバイオーム
熱帯多雨林 つる植物 着生植物 フタバガキ
雨緑樹林 チーク
硬葉樹林 オリーブ コルクガシ ゲッケイジュ
※熱帯多雨林、亜熱帯多雨林の潮間帯にはヒルギ科の植物(オヒルギやメヒルギなど)で構成されており、この植生をマングローブと言います。熱帯多雨林、亜熱帯多雨林の代表的な植物としてマングローブのヒルギも覚えておくと良いと思います!