Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

放課後の自習室

【テスト対策】土佐日記「門出・馬のはなむけ」

次の動画:【アニメで古文】土佐日記・馬のはなむけ(あらすじまとめ)

概要

動画投稿日|2021年9月3日

動画の長さ|28:24

【現代語訳・プリントはこちら】 https://kobunsroom.com/umanohanamuke_kadode/ 【目次】 0:00 はじめに 0:21 男もすなる日記といふものを 4:05 それの年の十二月 4:59 ある人、県の四年五年果てて 7:53 年ごろよくくらべつる人々なむ 12:08 二十二日に、和泉の国までと 15:20 ★諧謔表現について 17:57 二十三日。八木のやすのりといふ人あり 21:54 守柄にやあらむ 25:32 二十四日。講師、むまのはなむけしに 【関連動画】 【アニメで古文】土佐日記・馬のはなむけ(あらすじまとめ) https://youtu.be/adyZkJ8RYjM 『土佐日記』再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLJ... 「なり」の識別 https://youtu.be/1FkU-wGWef8 「ぬ」の識別 https://youtu.be/GSe16yDkxMQ #土佐日記#門出#馬のはなむけ

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#古文読解#講義

関連動画

28:02
【テスト対策】土佐日記・帰京放課後の自習室
7:33
定期テスト対策『土佐日記』門出②わかりやすい現代語訳予想問題解説JTV
17:59
【定期テスト対策】「門出」「馬のはなむけ」その2(『土佐日記』より) ~試験に出題されそうなところは特に詳説しました!~ 試験範囲が同じ人に拡散希望☆楽しく学ぶ古文チャンネル
9:55
JTV定期テスト対策『土佐日記』門出JTV
19:00
【定期テスト対策】「門出」「馬のはなむけ」その1(『土佐日記』より) ~知識題を中心に。得点奪取!~ 試験範囲が同じ人に拡散希望☆楽しく学ぶ古文チャンネル

関連用語

品詞(国語)
副助詞
助詞
格助詞
接続助詞