【現代語訳・プリントはこちら】
https://kobunsroom.com/umanohanamuke_kadode/
【目次】
0:00 はじめに
0:21 男もすなる日記といふものを
4:05 それの年の十二月
4:59 ある人、県の四年五年果てて
7:53 年ごろよくくらべつる人々なむ
12:08 二十二日に、和泉の国までと
15:20 ★諧謔表現について
17:57 二十三日。八木のやすのりといふ人あり
21:54 守柄にやあらむ
25:32 二十四日。講師、むまのはなむけしに
【関連動画】
【アニメで古文】土佐日記・馬のはなむけ(あらすじまとめ)
https://youtu.be/adyZkJ8RYjM
『土佐日記』再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLJ...
「なり」の識別
https://youtu.be/1FkU-wGWef8
「ぬ」の識別
https://youtu.be/GSe16yDkxMQ
#土佐日記#門出#馬のはなむけ